News | ハローインターン | イベント・講座 | 海外イベント | Home | |
参加準備 | 研修中 | 修了(OB/OG) | 提出・申込書類 | 書籍 | リンク |
■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■ H E L L O I N T E R N October 2007 Vol. 141 ----------------------------------------------------------- 先日、ある先生と話していると、 「英語が上手になったね」と言っていただきとても嬉しかったです。 INTERN REPORTより ----------------------------------------------------------- ■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■ |
◇CONTENTS◇ 【1】体育の日 【2】現地お役立ち情報コーナー http://www.clubiip.com/usefull-news/usefull-news-0710.html 【3】参加者のための準備コーナー 【4】INTERN REPORT http://www.clubiip.com/intern-report/intern-report-0710.html 【5】Mikkyのほくほくキッチンライフ 【6】ホームページ・書籍紹介コーナー 【7】編集後記 ------------------------------------------------------------------- お願い「SPAMメール(迷惑メール)対策へのご協力依頼」(再送) ------------------------------------------------------------------- 現在iiPには皆様からのEメールを多数お送りいただいておりますが、 皆様よりのEメール以外にSPAMメール(迷惑メール)が最近増加の一途をたど り、業務の支障になっています。自動的に行うSPAMメール対策を実施して おりますが、よりスムーズに業務を行うために、皆さまからメールを 送付される際にはタイトルの最初に「iip-」(すべて半角小文字)を つけてお送り頂きたくお願いいたします。( 例:「iip-profileの件」 ) ご不便をお掛けいたしますが、業務の効率化を図るべく、今後の ご協力をお願い申し上げます。 ●○――――――――――――――――――――――――――――――○● 【1】 体育の日 ●○――――――――――――――――――――――――――――――○● 10月8日(月)は体育の日で、日本の祝日の1つです。「スポーツにしたしみ 、健康な心身をつちかう」事を趣旨としています。1964年東京オリンピックの 開会式のあった10月10日を祝日にしたのが始まりです。2000年に「ハッピーマ ンデー制度」の適用により、10月の第2月曜日となっています。あなたの研修 国はどうなっていますか。同じようなものがありますか。 ●○――――――――――――――――――――――――――――――○● 【2】 現地お役立ち情報コーナー ●○――――――――――――――――――――――――――――――○● ◆海外で研修中の方にご提出いただいている「活動状況報告」に 「現地お役立ち情報コーナー(Usefull News)」を新設しました。 他の地区の方、これから出発される方にお役に立つような、現地の情報をお知 らせください。 特に日本の食材が手に入る場所とか、現地のお役立ち情報が日本語で解説され ているホームページとかあったらご紹介ください。 お送りいただきました情報は、次回Hello Intern,ホームページ等にて掲載さ せていただきます。 --------------------------------------------------------------------- ◆Area Name : UK Usefull News : 新研修先への荷物の送り出しは20KG以下は郵便でそれ以 上は業者に頼むほうが良いようです。またバスや電車の料金は何日前に予約す るかによって料金が変わります。インターネット経由が一番安いようです。ち なみに鉄道会社によってURLは変わりますが、一例です。 http://www.firstgreatwestern.co.uk/ ◆Area Name : Aberdeen/Scotland Usefull News : The things you should take to Scotland are... umbrella, rain coat and boots. Because, it's always raining and windy in Scotland. ◆Area Name : Medicine Hat,Alberta Canada Usefull News : 6・7月は35℃以上の日が続きとても暑かったのですが、8月下 旬から徐々に涼しくなり、今はもう秋の空気で、学校に行くときもちょっとし た上着が必要です。そしてハロウィーンの頃(10月下旬)から雪が降り、冬が始 まるそうです。 日本よりも北に位置していますが夏は暑く、そして冬はとても寒い(−30℃く らい)ので、全てに対応した洋服を準備させることをお勧めします。また冬の コートやブーツは日本で売っているものでは寒すぎる場合もあるのでこちらに 来てから買うことも良いと思います。 ◆Area Name : MA,USA Usefull News : ボストンからニューヨークに移動するのに、中国系のバスが 片道15ドル程度で利用できるのでお勧めです。予約は要らないようです。グレ イハウンドのバスも、ネットで予約すると同じ値段になります。直接グレイハ ウンドの窓口で聞いても、ネットで予約しろ、お金を節約したくないのか、と いう対応でした。ただNYといっても到着場所が、中華系バスはチャイナタウ ンに、グレイハウンドはポートオーソリティに、というように異なります。ま た、ニューヨークからボストンに移動するのには、ジェットブルーという格安 航空会社が便利です。ネットで簡単に予約でき、価格も片道100ドル以下程度 です。(私が乗った便は79ドルでした。) ◆Area Name : カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州、バンクーバー近郊 Usefull News : 公園、博物館などを訪ねるときは、まず、インフォメーショ ンセンターに行くことをお勧めします。親切に知りたい情報を教えてくれるだ けでなく、地図をはじめ、割引の入場券を手に入れることもできます。 オレゴン州、ワシントン州に研修へ来られる方のみへの情報なんですが、オレ ゴン州ならポートランド(正確にはビーバートン)、ワシントン州ならシアト ルに「宇和島屋」というとてつもなく大きなアジアンスーパー(おもに日本の ものが手に入ります)があるので行ってみると授業で使いたいものとか、食材 、化粧品などが手に入るようです。私もまだ行ったことはないのですが、とて も面白そうなので機会があったらぜひぜひ行ってみたいと思います。 ◆Area Name : North Dakota,USA Usefull News : 耳かきというものがどこにも無く、ヘアピンを耳かき代わり に使っています。耳かきが必要な人は日本から持ってきた方がいいです。 ◆Area Name : Stettler,Canada Usefull News : この情報は特に場所は関係ありませんが、風邪薬や常備薬な どは日本から持参する事をおすすめします。 スーパーなどにも薬は売っていますが、海外のよりもやはり日本製のほうが安 心できると思います。 日本にいた頃、私は普段風邪をひかなかったのですが、約1年間カナダで生活 している間に5・6度ほど体調を崩しました。 そのため、市販の風邪薬を一箱持参しましたが、一回目でほとんど使い切って しまいました。 貴重な研修の期間を体調を崩して寝ているのはもったいないです。 薬持参は、ぜひおすすめします。 他にも多くの「現地お役立ち情報」をお送りいただいていますので、別紙にて 紹介いたします。 http://www.clubiip.com/usefull-news/usefull-news-0710.html ●○――――――――――――――――――――――――――――――○● 【3】 参加者のための準備コーナー ●○――――――――――――――――――――――――――――――○● 出発に向けて準備をしている方々への情報コーナーです。iiP開催のイベント や、皆さんから寄せられた質問などを紹介します。 ◆カルチャー講座のお知らせ 東京会場 10月28日(日) 10:30〜14:30 皆様の参加をお待ちしています。 下記URLより申込ができます。 https://www.clubiip.com/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=culture-tokyo-0710 <== 東京 ◆出発前オリエンテーションのお知らせ 東京会場 :10月28日(日)15:00〜16:30 http://www.clubiip.com/culture/jizen-kenshu.shtml ●○――――――――――――――――――――――――――――――○● 【4】 INTERN REPORT ●○――――――――――――――――――――――――――――――○● 現在研修中の方々の「体験談」をご紹介するコーナーです。 紙面の都合でここに掲載されていない体験談・レポートは以下のURLに掲載し ています。お役に立つお話が盛りだくさんはいっています。是非ご覧ください。 http://www.clubiip.com/intern-report/intern-report-0710.html 取り合えず、タイトルだけご紹介します。 ◆Most of kids are so sweet and they really like me. ◆They are like my other family. ◆All the people are so kind to me, ◆They are very little and cute. ◆自分が学びたかったことを勉強できている ◆私の学校の教授は生粋のバイリンガル ◆相撲も「ズモー」大阪も「オーザカ」 ◆かわいさに意欲倍増です ◆自分が掲げた目標が達成したかどうか ◆日本では,あり得ないよねと言って家族一同感激 ◆世間は狭い? ◆私の名前いりの公式なメモ帳 ◆先生達の発音は、クリアーで聞き取りやすく、俳優のよう ◆お互いに非英語ネイティブ同士 ◆英語が上手になったね ◆日本での通常の教育実習では経験できない ◆歴史の授業で広島の原爆について色々勉強 ◆1年間の経験は、とても貴重なものであり、本当に行ってよかった ◆贅沢な夏休み。忘れられない夏休みとなりました ◆スウェーデン人は「北欧の日本人」 ◆Would you like マイロ? ◆授業で父の日カード ◆日本語を学びたいという子は年々増えている ◆幼稚園から高校まで合わせても11人 ◆ほとんど日本語だけの授業が新鮮 ◆また修行をしなくてはいけないわ。。。 ◆陸続きの小旅行はお手ごろ価格で可能 ◆1年って過ぎてしまうと本当にあっという間 ◆肉じゃがや親子丼などの料理も大好評 ◆Most of kids are so sweet and they really like me. USA/School-KR-SACE/Ms. D.S. さん ( 07/06〜08/01 ) I'm am having a very nice time! Now, I have finished the 6th week of the 9 week long first quarter. I have taught some Korean language including how to say hello in Korean "An nyong". Some of the kids say "An nyong" when they see me. For the Kindergarten, I usually prepare something fun.We have played some Korean games and they have tried on Korean traditional clothes "Hanbok". The 5th and 6th grade students are learning some Korean language. They seem to understand very well and they really have enjoyed "Korean Studies". For the 1st-4th grades, I'm teaching some Korean language also. Most of kids are so sweet and they really like me. Some big kids asked me about North Korea or the danger of war. That's a hard question to answer. August 12th was my birthday. My host family prepared a party with some of the teachers of the Connections school and neighbors. I received some presents. Because of the Huricane "Flossie", I didn't go to school during Aug. 14th and 15th. I bought a car last week, so I have more free time. The first quarter is finished Sep. 28th and there's a fall break which is 1 week long. I'm planning to travel to another side of the big island, of Hawaii. I'm having a great time in Hawaii! ◆自分が学びたかったことを勉強できている Canada/海外教育交換プログラム/Ms. N.S. ( 07/04〜08/04 ) こちらに来て、もうすぐ5ヶ月になります。 9月からはESLにも通い始めました。1回目の授業がMy name is〜 .をやた ら繰り返すなど、とても基本的な内容でがっかりしましたが、先生に相談した ところ、クラスを2つに分けてくれました。その後は充実した時間を過ごして います。 地域で行われるイベントなど、地域に関することも授業の題材にあげてくれま す。そこで気がついたのは、小学校でインターンとして働いているおかげで、 自然と地域のことを知っている自分がいることです。 気がつかないうちに、カナダのいろんなことを吸収しているんだなと思うと、 うれしくなりました。 小学校では、日本文化を紹介するより、どう英語を教えているか、母国語では ない言語(フランス語)を1年生にどう教え始めるかを見学したり、勉強が遅 れている子への個別支援、1年生のクラスのお手伝いなどする方が圧倒的に多 いですが、自分が学びたかったことを勉強できていると思うし、自分がどう動 けばいいかもはっきりしてきたと思います。 英語はリスニング力があがったと思います。ESLで出会った日本人が話して いた日本語を「日本語」と認識するまでに少し時間がかかったからです。 英語力はいっこうに上達しないと思っていましたが、これも知らないうちに身 についているものだと思いました。話す方は相変わらず単文なのでOUT PUTを増やすことを目標にしたいです。 ◆自分が掲げた目標が達成したかどうか USA/海外教育交換プログラム/Mr. M.O. ( 06/09〜07/06 ) 先週帰国した。自分が掲げた目標が達成したかどうかを振り返ってみた。 【英語を学ぶ】 これについては1年前に比べてかなり改善されているとは思う。まず、英語を 話すことにためらいはなくなった。誰かが道を聞いてきてもほぼすぐに反応を 返せる。人の話すスピードと話す内容にはよるが、ある程度は会話が成り立つ ようになってきた。それは、先日NYCのライブハウスで見知らぬ人と会話を したときに実感できた。ただ、まだ知らない言葉も多く、これについてはまだ まだトレーニングが必要だ。今後はTOEFLとTOEICを3ヶ月ごとに交互に受験す る。手始めはTOEICになる。 【教育に関するネタを探す】 これはたくさん得ることができた。ネタだけではなく、これから我々が進むべ き道についてもたくさん得ることができた。早く実践できる場が欲しいもので ある。 【人脈】 とある方に、「これから役に立つ人脈を作ってきなさい、これが海外に行った ときに大切ですよ」とアドバイスしてくださった。たくさんではないが、貴重 な人財に巡り会えたと思っている。これからもkeep in touchしていきたいと 思っている。 これ以外に得たことも今回たくさんある。 1年間生活してわかることが多かった。生活したから、例えば同じ旅行をする にしても見えるものも変わってくるし、求めるものも変わった。田舎と都会の 両方を見ることができたのも大きい。また、アメリカの社会についてもいろい ろと感じたことがある。そして、日本の良さ。これが一番強く感じたこと。日 本人に生まれてよかったと、いろいろな面から感じる。 とりあえず1年間が終わったわけで、これからこれらのことが生かせるかが大 事。生かせるように活動していきたい。 ◆日本では,あり得ないよねと言って家族一同感激 New Zealand/海外教育交換プログラム/Ms. I.H. ( 07/04〜 ) ニュージーランドに来て5ヶ月になります。このタームは,日本の夏休みとい うことで,少し休みをもらい,家族と一緒に旅行しました。ニュージーランド の,人の手があまり加わっていない自然に触れ,感動の連続でした。 自然とともにもう一つ,ニュージーランド人の素朴な温かさにも感動しました。 家族が来たときは,学校でも,ホームでも快く迎え,車でいろいろ案内してく れました。 一度,クライストチャーチでバスを間違えたことがありました。運転手さんは, 無線で連絡を取り,近くのバス停で止まってくれました。10分後に向かい側 のバス停に46番のバスが来るからそれに乗るように言って,お金も返してく れました。 日本では,あり得ないよねと言って家族一同感激しました。また少しニュージ ーランドが好きになりました。 ◆お互いに非英語ネイティブ同士 Hungary/スクールインターン/Ms. M.K. さん ( 07/08〜08/05 ) ハンガリーは英語圏の国ではないので、英語が分からない人も多いです。 (ドイツ語なら出来るという人が多いようですが、ドイツ語は私のほうが出来 ませんので…) 地元の言葉であるハンガリー語が分からない以上、私自身は英語で何とかする しかありません。しかし、考えようによっては、お互いに非英語ネイティブ同 士なので、簡単な言葉を使ってやりとりするため、意思は通じやすいようにも 思います。 流暢で美しい英語は身につかないかもしれないけれど、とにかく通じる英語な ら身につくかもしれないな…という感じです。面白いです。 ◆スウェーデン人は「北欧の日本人?」 Sweden/スクールインターン/平出 綾 さん ( 07/08〜08/03 ) こちらへ来て、二週間ほどになります。受け入れ先との意識のギャップはやは りありました。 私がかなり英語ができて、みんなで環境問題などについてディスカッションで きるほどだと思っていたようです。 私のTOEICのスコアは700点そこそこありましたが、やはり、テストと 実生活は大きな隔たりがあることを実感しています。 スウェーデンでは、スウェーデン語のほかに英語ができる人が多いのは事実で すが、子供たちは英語がそんなにとくいというわけでもなさそうです。 もともとの派遣先は中学校ですが、今は隣の小学校でお世話になることが多く 、授業を見学させてもらったり、折り紙を作ったりしています。 コミュニケーションの上で英語がそこそこできる子も、スウェーデンごと混ざ ったり、発音がスウェーデンなまり(?)なので、何を言っているか分からな くて、苦労したりします。 なので学校の善意でスウェーデン語の勉強もさせてもらっています。こちらで は、国際情勢を反映して、イラクやボスニア、コソボなどからの移民も多く、 学校には新しくスウェーデンに移民したした生徒向けの教室もあります。 スウェーデン人は日本人と気質の上で似ているらしく、スウェーデン人は「北 欧の日本人」という記事もあったらしいです。 まだまだ、始まったばかりで大きな困難もありませんし、幸い同じ学校に日本 人の女性もいらっしゃるので、いつも助けていただいて心強い見方です。 ◆Would you like マイロ? New Zealand/国際教育実習プログラム/Mr. K.K. ( 07/04〜08/04 ) 「Would you like マイロ?」マイロ?なんだ、それ。でも、ホストマザーは聞 いてくる。「Dou you like マイロ?」ん??食べ物?飲み物? その時、ビンに入った茶色い粉を見せられる。 「あー、ミロ!!」思わず叫んでしまった(笑)英語ではミロをマイロと言う んです。 NZではミロは国民的な飲み物らしく、一家に一袋ミロが置いてあります。 研修先の小学校にも、巨大な緑色のミロの缶が置いてあって、時々生徒達にも ふるまわれています。そのせいで、こっちへ来てからよく飲むようになり、今 では学校でも家でもミロ好きだと思われてます。自分の中でちょっとした楽し い出来事でした。 さて、肝心の研修の方はというと、もう4か月経ってしまったというのが正直 な感想です。長期休みを除けば、学校での活動は折り返し地点を切っています。 まだまだ悩むことや、不安になることもありますが、以前より先生方や保護者 の方との距離が近くなったのを感じますし、本当にこの研修にやりがいを感じ ています。 私はこの研修に来る前、祖母から分厚い一冊の大学ノートを貰いました。何か 役に立つだろうと思って持ってきたのですが、これが結構役に立つんです!! どういうことかというと、毎日参加している授業の中で先生が発したフレーズ や、生徒がよく使うフレーズをその場で書きとめるんです。それを家に帰って からや、時間のある時に「学習帳」として利用する。私の場合は英語教員を目 指しているので、帰国してからのクラスルームイングリッシュの役に立てばと 思い、ささいなことでもメモを取るようにしています。 また、学校通信等もそのノートに貼ることで、無くしてしまうこともないです し、手紙を書く時の表現等も勉強になります。昔のものもすぐに見返すことが できますし、復習にはもってこいだと思います。おかげで、自分の授業でも日 に日に言葉がスムーズに出てくるのを感じています。 小さいことの積み重ねが大事ということを身を持って実感できたので、研修が 終わるまで続けていくつもりです。 ホストファミリーとの関係も良好で、毎日楽しく生活しています。今週末には、 ロード・オブ・ザ・リングの舞台地に小旅行するのですが、その送迎も快くO Kしてくださり、とても親切なホストに恵まれました。私の滞在先からは距離 的に結構離れているのにも関わらず、私がファンであることを公言したら、せ っかくNZに来たんだからとOKしてくださいました。今月末で、次の家に移 動しなくてはならないので寂しいですが、最後には感謝の気持ちを精一杯伝え たいと思っています。 こっちへ来てから日本人には一人も会っていませんし、会いたいとも思わない のは、やっぱりこの町の皆さんのおかげなんですよね。 ●○――――――――――――――――――――――――――――――○● 【5】 Mikkyのほくほくキッチンライフ ●○――――――――――――――――――――――――――――――○● <世界各地のおいしい料理をご紹介下さい> 皆様如何お過ごしでしょうか。活動は順調に進んでいらっしゃいますか? 馴れない土地でいろいろ苦労も多い事かと思いますが体調には十分 気を つけて下さい。 さて今回、いろいろな国で活動していらっしゃる皆様に是非現地の方々 から教わった料理をご紹介して頂きたいと思います。 ホスト宅で味わった家庭料理、招待先で出されたおもてなし料理に舌鼓を 打たれた事でしょう。 今日の日本では世界各国の料理が食べられますが、その国に行かないと 味わえない家庭料理を是非ご紹介下さい。女性の社会進出と同時に冷凍 食品依存も進んでおりますがファーストフードでは味わえないスロー フードの家庭料理も守ってゆきたいものですね。 日本の本屋に行くと料理本が所狭しと並べられており、女性はいうまで もなく最近は男性も立ち読みしながらページをめくっている光景を目に 致しますが性別を問わず料理好き日本を象徴しておりますね。 レシピは日本語でEメールでも、ファックスでも、またはMQと一緒に同封 して頂いても結構です。世界中で活動していらっしゃる皆様のお料理自 慢をお待ちしております。 ハローインターンMikkyのホクホクキッチン担当 ●○――――――――――――――――――――――――――――――○● 【6】 ホームページ・書籍紹介コーナー ●○――――――――――――――――――――――――――――――○● このコーナーでは、海外での研修準備の参考にと、毎回海外の事情がわかる 書籍やホームページをご紹介しています。 ◆チパタでの出会いにジコモ!―ザンビアでの青年海外協力隊員としての活動記 生徒は、ノートと青のボールペンだけで授業にやって来た。そして、今日は何を勉強するのかと楽しみにしていた。現役の高校教師が、ザンビアの一都市チパタの中・高等学校で理数科教師として生徒たち、教師、地域の人たちと交流しながら奮闘した2年間の記録。 出版社: 文芸社 (2006/11) ◆競争しても学力行き止まり イギリス教育の失敗とフィンランドの成功 日本ではイギリス型教育を手本にし、全国統一学力テストを導入して学校間に競争させようとしている。しかしイギリスでは校長のなり手がない、テストの不正が露呈、教師や子どものストレス増加、しかし学力が伸びないなど、結果が見え始めてきた。テストで学力を測らないのに、国際学力テスト1位のフィンランド教育との違いは何か。競争させて学力を伸ばすことは出来るのか。教育の根本を考える。 出版社: 朝日新聞社 (2007/10/10) ●○――――――――――――――――――――――――――――――○● 【7】 編集後記 ●○――――――――――――――――――――――――――――――○● ・皆様のご希望をお聞きしています ハローインターン編集部では少しでも皆様のお役に立てるよう、皆様のご希 望をお聞きしています。掲載ご希望のものその他コメント等ありましたら編 集部までご意見をお送りください。< hello@internship.or.jp > ・「ClubIIPの会員専用ページ」 ご利用には下記の「ユーザ名」と「パスワード」の入力が必要です。 https://www.clubiip.com/iip/forms/index.htm ユーザ名:iip パスワード:intern ◆フリートークのご案内 (英語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン語・フィンランド語) フリートークを利用される方が増えています。iiPのネイティブスタッフとの 電話による語学レッスンは、登録後から出発まで何回でも無料で利用できます ので、定期的に週1回レッスンを受けている方もいらっしゃいます。15分程の 時間ですが、気後れすることなく会話に慣れるには十分効果がありますので、 まだ利用されたことのない方は是非ご活用ください。 フリートークの申込みは、前日までに各プログラム担当あての予約が必要で す。 ◆ハローインターンのバックナンバーはこちら < http://www.clubiip.com/HelloIntern/hello-index.shtml > ◆次回、ハローインターンの配信予定日は11月5日(月)になります。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ◇編集・発行: インターナショナル・インターンシップ・プログラムス 〒113−8419 東京都文京区西片2−22−21 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* |