News ハローインターン イベント・講座 海外イベント Home
参加準備 研修中 修了(OB/OG) 提出・申込書類 書籍 リンク
■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

   H E L L O I N T E R N

   November 2007
   Vol. 142

-----------------------------------------------------------
少し慣れてきたころ、子どもの1人が、

    "I think you are a good teacher."

      と言ってくれたことがあり、すごくうれしかったです。

                    INTERN REPORTより
-----------------------------------------------------------

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■


◇CONTENTS◇
【1】文化の日
【2】現地お役立ち情報コーナー
 http://www.clubiip.com/usefull-news/usefull-news-0711.html
【3】参加者のための準備コーナー
【4】2008年iiP同窓会
【5】INTERN REPORT
 http://www.clubiip.com/intern-report/intern-report-0711.html
【6】ホームページ・書籍紹介コーナー
【7】編集後記
●○――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【1】 文化の日
●○――――――――――――――――――――――――――――――○●

11月3日は文化の日です。日本国憲法が公布された日で、「自由と平和を愛し、
文化をすすめる」ことを趣旨としています。あなたの研修国はどうなっていま
すか。同じようなものがありますか。

●○――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【2】 現地お役立ち情報コーナー
●○――――――――――――――――――――――――――――――○●
◆海外で研修中の方にご提出いただいている「活動状況報告」に
「現地お役立ち情報コーナー(Usefull News)」を新設しました。
他の地区の方、これから出発される方にお役に立つような、現地の情報をお知
らせください。

特に日本の食材が手に入る場所とか、現地のお役立ち情報が日本語で解説され
ているホームページとかあったらご紹介ください。
お送りいただきました情報は、次回Hello Intern,ホームページ等にて掲載さ
せていただきます。

---------------------------------------------------------------------
◆Area Name : ブルガリア、ソフィア
Usefull News : 気候は今年は東京よりもずっと暖かく、昼には半袖の人もい
ますが、朝夕は少しひえます。靴、衣料品はこちらでも豊富に売っているので
いざとなれば買ってもいいでしょう。パソコンの設定はしてもらえますが、変
換プラグだけは持ってきたほうがいいと思います。スーパーも市場も近くにあ
るので食料品は豊富ですが、アジア風のものはもっと大きなスーパーに行かな
いとないようです。(それほど遠くはないときいていますが、まだ行っていま
せん)道路は古かったり改修中だったりで穴ぼこだらけなので歩きやすい靴が
必要です。治安はそれほど悪くはありません。変な話ですが、紙類は質が悪く
て硬く鼻をかむと痛いので、ポケットテイッシュを持っていくほうがいいかも
しれません。それと風邪薬と胃腸の薬をわすれないように。


◆Area Name : Denmark
Usefull News : デンマークの床屋さんと美容室は、日本と比べるとやや高く
て、正直、技術はいまいちです。美容室は、カットのみでコペンハーゲンの場
合で約300〜400クローネ(6500〜9000円くらい)、他の都市部でも5000円くら
いします。美容師さんいわく、日本人の髪はデンマーク人より硬くて、多めで、
太くて、慣れていなくて切るのが難しいとのこと。思い通りにきってもらうこ
とは難しいようです。出発前に相当短く切ってくるか、女性の場合、滞在中は
あきらめて、髪きりハサミを借りて前髪だけ切るなどの覚悟が必要です。


◆Area Name : カナダ、ブリティシュ・コロンビア、バンクーバー付近
Usefull News : 日本の食材は、スーパーマーケットで手に入りますが、
T&T(大統華)という中国系のお店には、たくさんあります。バンクーバーダウ
ンタウンのスタディアム(スカイトレインの駅)近く、サレーセントラル(スカ
イトレインの駅)近くにあります。


◆Area Name : Columbia, Missouri
Usefull News : コロンビアで日本食材が手に入るお店「Oriental Market」
現地に住んでいる日本人や韓国人によると、あまり新鮮でないものが多いらし
く(賞味期限ギリギリのものが多い)コロンビア内で買うとしたら「Hy Bee」
というオーガニック食品を扱ってるスーパーか、ナチュラル系のグロッサリー
ストアで買うのをおすすめします。豆腐、みそ、しょうゆなど基本的なものは
そこで手に入ります。あとは隣町のセントルイス(車で2時間くらい)に行け
ば、大きな「Oriental Market」があります。そこは何でもそろいますし、値
段も手ごろです。
また大型スーパーWALMARTの野菜や果物はあまりよくないので(農薬や添加物
etc...)毎週土曜日に地元農家の人たちがやっているFarmer's Marketという
朝市で買うようにしています。そこでは中国系の農家の方もいるので、日本の
きゅうりやなす、にがうりなんかも手に入ります。


◆Area Name : ブダペスト/Hungary
Usefull News : ブダペストは、公共交通機関が発達しているので、乗り物の
乗り方などを覚えれば移動は楽です。


◆Area Name : PERTH/AUS
Usefull News : こちらで人気なのは、ハローキティ、ポケモン、ドラゴンボ
ールZ...
これらのぬりえを持参してコピーして子供たちに配ると喜ばれます。
ちょっと時間が余ったときなどに最適。みんな必死に色塗りします。

他にも多くの「現地お役立ち情報」をお送りいただいていますので、別紙にて
紹介いたします。
http://www.clubiip.com/usefull-news/usefull-news-0711.html



●○――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【3】 参加者のための準備コーナー
●○――――――――――――――――――――――――――――――○●
出発に向けて準備をしている方々への情報コーナーです。iiP開催のイベント
や、皆さんから寄せられた質問などを紹介します。

◆カルチャー講座のお知らせ

東京会場 11月25日(日) 13:00〜16:30

皆様の参加をお待ちしています。

下記URLより申込ができます。
https://www.clubiip.com/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=culture-tokyo-0711  <== 東京

12月のカルチャー講座はお休みします。

◆ブログ作成要領
10月のカルチャー講座の中で「ブログ作成要領」を説明したところ割と好評で
したので資料をアップロードします。ご興味のある方は参照下さい。
http://www.clubiip.com/wshp/pc/blog-set/blog-manual.pdf

●○――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【4】 2008年iiP同窓会
●○――――――――――――――――――――――――――――――○●
世界各地での研修生活を終えられたOGOBの方を対象に
「2008年iiP同窓会」を開催いたします。

日時:2008年1月12日(土)

第一部:キャリアアップセミナー   13:00〜14:30
第ニ部:思い出を語る・作る懇親会  16:00〜18:00
http://www.clubiip.com/ogob/alumni-meeting-0801.shtml

●○――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【5】 INTERN REPORT
●○――――――――――――――――――――――――――――――○●

現在研修中の方々の「体験談」をご紹介するコーナーです。

紙面の都合でここに掲載されていない体験談・レポートは以下のURLに掲載し
ています。お役に立つお話が盛りだくさんはいっています。是非ご覧ください。
http://www.clubiip.com/intern-report/intern-report-0711.html
取り合えず、タイトルだけご紹介します。

◆Winter must be around the corner.
◆I'm excited to do it!
◆日本では自分でインクを作ります
◆楽しい思い出をいっぱい作って帰りたい
◆ホストファミリーの方も先生も皆さん協力的
◆学校での子ども達との時間が一番楽しい
◆マサチューセッツは野球一色
◆22年という時を超えて、受け取った日本人からのメッセージ
◆日本の教育が優れていることを確認
◆オーストラリアの自然を満喫
◆意外と着心地いい
◆できる授業内容をまとめ担任の先生に提出
◆私のHostfatherは生きていくことに関するプロフェッショナル
◆一年間も折り返したらあっという間
◆みんな自分の住んでいる町を愛しています
◆あっという間に一ヶ月
◆教育の根本問題を熱心に討論
◆認めてもらえるチャンス
◆Japan in a suitcase
◆前よりも教えやすくなった気がします
◆地獄のような最初の1週間
◆本当に人に恵まれていた研修だった
◆子供たちは驚異的にかわいい
◆激動の3週間
◆自分の人生は自分で楽しみつつ、子育てもやる
◆海外で新しい日本の書道に出会う
◆私自身も日本語の勉強
◆本当に素晴らしいホストと3ヶ月間
◆「そうめん」の試食会
◆I think you are a good teacher.
◆うまくしゃべれないというコンプレック
◆ホストファミリーとの関係もとても良好
◆きっと英語力が上がったからだよ
◆いつもThank youとしか言えません
◆本当に人生の宝物
◆純粋でかわいい生徒ばかり
◆日本が親切すぎ


◆Winter must be around the corner.
USA/School/Mr. J.L. ( 07/06〜08/06 )

Even though it’s October now, it snowed last night. Winter must be
around the corner. And I’m totally sure Maine must be one of the
coldest states in America. Halloween is October 31, and I wanted to
talk about the cemeteries and the ghosts in Korea. I saw some parts of
some Korean movies about the cemetery with the students in my class.
They were really surprised at the scenes that show people drinking and
playing card games in the cemetary. I explained why the Koreans
celebrate in the cemetary and they asked me a lot of questions. And it
was pretty good.



◆I'm excited to do it!
USA/School/Ms. H.K.  ( 07/10〜08/07 )

October 15th 2007 was my first day of my internship at Long Trail
School. Long Trail School is an independent middle/high school,
located in Dorset, Vermont, U.S.A. During my first and second week, I
observed other teachers' classes. I've observed Jackie's ESL classes,
Deb and Jim's English classes, Sean's Sociology and U.N. classes, and
Nate's Geography classes. Also, I made a bulletin board of Korea last
week. I posted it in front of the main gate. I hope many students will
like it, and show their interests in it. I am going to teach two 6th
grade student classes this Wednesday. I am a little nervous about it,
but I think everything is going to be alright. Also, I will teach a
class titled "Introduction of Korean Culture" from 15th November as an
activities class every Thurday. I'm excited to do it! I will move to
another homestay this Friday. Thanks.



◆日本では自分でインクを作ります
USA/海外教育交換プログラム/荷宮 美佐子 さん ( 07/04〜08/04 )

夏休み、カウンティーフェアーやステートフェアーに行って、Dairy Countyと
いうのを味わったり、ナイアガラや他州を旅行して回った頃がもうずいぶん昔
のことのような気がします。

9月新学年のスタート、といっても日本のように始業式があるわけでなく、持
ってくるようにと学校側から支持された文房具やティッシュ等を抱えて生徒達
は登校。一日目からしっかり3時まで授業をしてました。

さて私の方も9月は1〜8年までの全クラスで書道。書き順入りのお手本を用
意し、好きな字を書いてもらい、出来た作品を廊下に貼りだしました。100
円ショップの筆や半紙には助かりました。義父の水墨画も雰囲気作りに役立ち
ました。iiPのカルチャー講座で教えていただいたように日本では自分でイン
クを作りますよといって水から墨をすったのにはみんな喜んで我も我もと墨を
すりたがりました。

発達段階に応じて、一、二、三の漢数字から、「友人」「日本」「アメリカ」
「平和」「愛」「家族」など生徒なりに一生懸命書いてました。その様子を新
聞社のカメラウーマンが撮影、翌日の地方紙の一面に大きくカラーで載せても
らったのも良い思い出になりました。

10月は着物の授業。といっても浴衣ですが。成人式の着物のカタログを見て
その美しさと値段にびっくり。足袋や草履を履いたり、浴衣や法被を着て団扇
を持って記念撮影、みんなご満悦でした。幼稚園と低学年にはその時期「桃太
郎」「鶴の恩返し」を紙芝居にして楽しんでもらいました。

Hello Internのインターン活動報告を読んで刺激を受け、私も昼休みに折り紙
クラブを立ち上げました。当初低学年と高学年に分けて週2回と思ってました
が、余りにも参加希望者が多く、結局各学年ローテーションで毎日20分行っ
てます。「折り紙クラブ」のサイトは動画入りでわかり易くとても役立ってま
す。今月のパンプキン、ゴースト、こうもり、教会は好評でした。廊下に大き
な色模造紙で折ったそれらを飾らせてもらいハロウィーンの雰囲気作りに一役
買わせてもらいました。

こちらに来る前はこんなに黄葉、紅葉がきれいだとは思っていなかったので厳
しい冬が来る前の秋色に染まったウィスコンシンを楽しんでいます。



◆22年という時を超えて、受け取った日本人からのメッセージ
Canada/海外教育交換プログラム/Ms. N.S. ( 07/04〜08/04 )

カナダに来て6ヶ月が過ぎました。

10月には家族が日本から来て、本当に楽しい時間を過ごしました。家族全員
でカナダのいろんなものを見られたこと。笑ったこと。感激したこと。一緒に
見た、鮮やかなメープルの紅葉がずっと心に残っています。父がカナダに来て
「あなたに非常にホストファミリーや先生たちがフレンドリーに接しているの
が一番嬉しかった。」と帰国後でメールを送ってくれ、周りの人への感謝の気
持ちを再確認しました。

学校でおもしろかったことを一つ

小6のmath tripに誘われ、近所のスーパーに行きました。そこでは、5人分
の夕食を15ドル以内で作れるように食材を選ぶ(買わないで、値段をメモす
るだけ)・クッキーの作り方にそって、材料の値段を全部調べ、一つあたりの
クッキーの値段を計算するなどの課題が与えられ、私も子ども達のグループに
入れてもらって、その夕食はソーセージにしようとか、あれが安いとか、子ど
もたちと楽しい時間を過ごしました!これが算数の時間なんて!生活に密着し
ているし、スーパーに行く前は、市民としての態度についても、先生が何度も
言っていて、教科を超えた、いい授業でした。

また、近所の人との話を一つ

近所に住むジョンは日本に1985年に来たことがあり、その時に知り合った
日本女性から日本語で書かれた手紙がその年に送られてきていて、その手紙を
私に訳してもらえないかとお願いされたのです。22年ぶりに読まれる手紙!
便せんもあせていて、でも日本の思い出として大事にとっていて。ジョンの友
達も来て、みんなで「なんて書かれていたんだろう!」とワクワクしました。
ジョンの奥さんは2階に行くべきだ!とか言って。(笑)内容は、当たり障り
のないものでした、当時の写真も見て、みんなで笑いました。(旅館の、夕食
用の座敷のテーブルがジョンに小さすぎるとか!)
そして、その手紙の最後に「翻訳してくれた人へ。外国での生活は大変かもし
れないけれど、がんばってください」と書かれていました!22年という時を
超えて、受け取った日本人からのメッセージ。不思議な気持ちでした。



◆私のHostfatherは生きていくことに関するプロフェッショナル
USA/スクールインターン/青木 隼平 さん ( 07/04〜08/01/20 )

私のHostfatherは何でも自分で作ってしまいます。

テーブルや額縁、ベッドといった家具からビールや家まで自分で作ってしまい
ます。また、車の修理やボートのエンジンも自分で修理します。

彼の今年の冬の目標は60年前の車を修理することらしいです。私も時々彼の
横で手伝いをしながら、いろんな知識を彼から教わっています。彼は都会に生
きる私には想像もできないような人生を送ってきていて、まさに生きていくこ
とに関するプロフェッショナルです。

私はこの前彼に言いました、「あなたのように何でもできてしまう人は見た事
ない!」すると彼は、「みんながやりたいと思えばできることだよ。恐れたら
いけない。」と、黙々と料理を作りながら言います。そんな彼は61歳。今も
バリバリ働き、仕事を辞めた後は、レストランを開くことが夢だそう。そして
私はそんな彼からたくさんのことを学んでいこうと思います。

今月は普段良く使う日本語の表現を教えました。といっても「おはよう」や
「こんにちは」といったような簡単なものですが。けれども「おやすみなさい
」や「はじめまして」「どういたしまして」などは小学生にとっては難しいら
しく、何回も繰り返し練習しました。

その後、ホワイトボードに英語と日本語の発音を書き、同じ意味のものをそれ
ぞれ線で結ばせました。そして授業の後半はその日習ったことの復習を目的と
した日本語のクイズゲームをしました。

まず、5ドル20ドル50ドルと書いたポケットを画用紙に3つずつ作り、そ
の中に今日習った日本語に関するクイズを入れます。5ドルの問題は簡単、2
0ドルはやや難、50ドルは難、と値段が上がるごとに問題のレベルを上げて
作りました。そして、生徒にどの問題がいいか選ばせ、もし正しく答えること
ができればその問題の値段(ポイント)をゲットできる、というゲームです。

私はクラスを4チームか5チーム分け、チーム名を生徒に考えてもらい、チー
ム対抗戦にしました。もし答えが分からなかったり間違えたりしたら、その場
で復習を兼ね、答えを教えてしまい、その言葉をみんなで2,3回練習するよ
うにしています。遊びと言ったら遊びなんですが、生徒達も楽しみながら復習
ができます。生徒にとって日本語の授業を今までの着物や折り紙のような授業
より退屈になってしまわないようにこのゲームを続けながら授業を進めていこ
うと思っています。

私のここでの立場は「先生」というより「日本人ときどき先生」と思っていま
す。それが強みでもあると私は思います。先生という立場にこだわらず、日本
を伝えに来た者として、生徒にとって勉強という形でなく、みんなが楽しく日
本のことを学べるような授業をしていきたいなと思っています。

また、パソコンの授業の手伝いや音楽の授業を手伝うことになりました。コー
ラスのためにピアノの伴奏をしています。クリスマスコンサートにもその伴奏
として参加することになり、音楽は世界共通の言葉だと改めて感じました。そ
して小さい頃はあれだけ嫌だったピアノ。今はそんなピアノと親に感謝の気持
ちでいっぱいです。



◆子供たちは驚異的にかわいい
United Kingdom/スクールインターン(LAP)/中野 佳苗 さん ( 07/07〜08/07/11 )

早いもので引越しをしてから一ヶ月が経ちました。

イギリスは徐々に日が暮れるのが早くなってきています。

私がお世話になっているSt.David Schoolは、とても素敵な学校です。歴史が
長く、建物はまるで、小さいホグワーツの様です。笑。

研修生活はというと、今現在、私個人の授業は持っていないのですが、
Culture&Studyという教科があり、その時間に校長先生のアシストをしていま
す。もちろん、日本についての授業です。その他に、音楽の授業に参加したり、
何人かの生徒の補修(?)時間に付き添ったりしています。

子供たちは驚異的にかわいいです。

授業を見学するたび、生徒たちの参加意識の高さに感心します。それはやはり、
授業を構成している教師のスキルによるものだと思いました。ノートに板書さ
れたものを写すことより、意見を述べる、実際にやってみる、競わせる、など
のアクティビティーが重要視されているため、生徒も寝てはいられません!
(笑)。

問題は私自身の語学力です。。。

焦らないと言えば嘘になりますが、英語を聞くチャンスはたくさんあります。
できるだけ多くの子供たちと会話をし、耳を慣らせたらと思います。



◆I think you are a good teacher.
Canada/国際教育実習プログラム/Ms. A.A. さん ( 07/04〜08/01/20 )

9月は幼稚園のクラスのお手伝いをしました。

そのため、ほとんど日本の授業はしていませんが、幼稚園の1年のスタートは
どのような様子なのか、先生はどのような準備をし、どのように子どもたちと
関わるのか、などという、日本の教育実習では学べないことをたくさん学びま
した。

今回は1年のはじめから、同じクラスに入っていたので、子どもたちもすぐに
名前を覚えてくれました。去年のはじめ(4月にはじめて学校へ行ったとき)
は、小学生はすぐに名前を覚えてくれましたが、幼稚園のクラスはやはり少し
認識してもらい名前を覚えてもらうまで時間がかかったので。

幼稚園ではたくさんのかわいい教材を知り、実際に手伝ったのですごく勉強に
なり、ぜひ日本でも実践したいと思うものがたくさんありました。
少し慣れてきたころ、子どもの1人が、I think you are a good teacher.と
言ってくれたことがあり、すごくうれしかったです。


●○――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【6】 ホームページ・書籍紹介コーナー
●○――――――――――――――――――――――――――――――○●
このコーナーでは、海外での研修準備の参考にと、毎回海外の事情がわかる
書籍やホームページをご紹介しています。

◆「フィンランドの理科教育 高度な学びと教員養成」

フィンランドの教育事情から理科教育の概要、学習指導要領の詳細、進化する
世界の学力観まで、6年間にわたるフィンランドの理科教育の調査で得たさま
ざまな情報や、文献・書籍を分析した結果を紹介する。
明石書店 (2007/10)

◆「アメリカの教育支援ネットワーク ベトナム系ニューカマーと学校・
NPO・ボランティア」

多民族国家アメリカの豊富な経験に裏打ちされた、移民・難民に対する支援、
特に学校・NPO・ボランティアの連携による教育支援ネットワークの在り方
を、ベトナム系コミュニティの事例を中心に具体的に学ぶ。
東信堂 (2007/10)

●○――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【7】 編集後記
●○――――――――――――――――――――――――――――――○●

・皆様のご希望をお聞きしています

 ハローインターン編集部では少しでも皆様のお役に立てるよう、皆様のご希
 望をお聞きしています。掲載ご希望のものその他コメント等ありましたら編
 集部までご意見をお送りください。< hello@internship.or.jp >

・「ClubIIPの会員専用ページ」
ご利用には下記の「ユーザ名」と「パスワード」の入力が必要です。
https://www.clubiip.com/iip/forms/index.htm

ユーザ名:iip
パスワード:intern

◆フリートークのご案内
(英語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン語・フィンランド語)

フリートークを利用される方が増えています。iiPのネイティブスタッフとの
電話による語学レッスンは、登録後から出発まで何回でも無料で利用できます
ので、定期的に週1回レッスンを受けている方もいらっしゃいます。15分程の
時間ですが、気後れすることなく会話に慣れるには十分効果がありますので、
まだ利用されたことのない方は是非ご活用ください。

フリートークの申込みは、前日までに各プログラム担当あての予約が必要で
す。

◆ハローインターンのバックナンバーはこちら
< http://www.clubiip.com/HelloIntern/hello-index.shtml >

◆次回、ハローインターンの配信予定日は12月5日(水)になります。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◇編集・発行: インターナショナル・インターンシップ・プログラムス
         〒113−8419 東京都文京区西片2−22−21
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*