◆−28度の外へタオル一枚で出た時の事
Finland/スクールインターン/Ms.
Y.I. ( 07/09〜08/08
)
先月行った、ラップランド旅行はとても楽しいものでした!しかも、オーロラまで
観ることが出来ました!!
しかもそれは、サウナで体を暖めた後、雪を被りに−28度の外へタオル一枚で出
た時の事でした(フィンランド流にやってみました!でも慣れていない私にとって
は、毎日やるとかなり堪えましたが・・)
そして、今月はバレンタインだったので、私は800gのチョコを買って生チョコ
を作り(日本にいたら、絶対にやらない事ですが・・)、研修先の先生方、私が受
け持つ授業がない時にいつもヘルプしているプレスクールの子供達、お隣りさんに
プレゼントしました。
生チョコはとても好評で、レシピが欲しいとまで言って頂けました。(フィンラン
ド人はチョコ好きですが、日本と比べるとチョコ菓子の種類は少ない気がします。
なので生チョコを食べたことない方も結構いらっしゃいました。)
子供達には最初「変な臭いがする、くさい!!」と言われましたが、食べたら「美
味しい〜!!」と言ってもらえて、顔中にココアパウダーを付けて満面の笑みを浮
かべてました!
低学年の子供に「日本ではチョコをあげる」と話したら、男の子2人が顔を見合わ
せ「いいな〜日本、僕チョコ大好きなんだ〜」とため息交じりに言ったことが非常
に可愛らしく、鮮明に覚えています!
ちなみにフィンランドでは「友達の日」です。学校では、顔にハートの絵を書き、
ハート型の紙を持って教室中を回り、友達にサインをもらいます(ハグもしますが、
シャイな子達はやりません)。
ヒップホップ系な服装をした高学年の生徒がハートの紙を持って私のところへ来た
のは面白かったです!見た目は大人っぽくみえるけど、やっぱり子供なんだなと思
いました。そして極めつけは、お菓子を積んだトラックが町中の学校を回り、荷台
に乗った人達がお菓子を投げてくれます。とても楽しいイベントでした!
来週から私はスキー休暇に入ります。ホストの友人の親戚の方で、以前日本に住ん
でいた方がいらっしゃるそうで、その方の家に泊りに行ってきます!
私の周りの皆さんは本当に良くして下さり、毎日感謝しています。この経験はイン
ターンシップでなくては出来ないものだと思っています。あと半年、きっとあっと
いう間でしょうが、悔いの残らないように毎日を過ごしたいと思います。
◆for Finnish it is the most important national holiday!
Finland/スクールインターン/Ms. Y.K. ( 07/09〜08/08 )
I spent a
special Christmas with my host family. All the shops,houses,
churches were
beautiful as they were lit up.
We made Christmas foods. It was
interesting for me. For Japanese Christmas
is not a national holiday, but
for Finnish it is the most important
national holiday!
We started to
arrange for that day after 1.Dec. And on 24.Dec morning I
went to a sauna.
The Christmas sauna is holy thing. On 1.Jan I taught the
greeting "Happy new
year" in Japanese. In January I will start my Japanese
regular course.It is
every Thursday evening. It is not only for students,
also for adults
too.Every one who is interested in Japanese culture can
attend my
course.
◆400枚近く筆でローマ字と日本語でそれぞれの名前を記入
Finland/EU/スクール/川ア 亜利沙 さん
( 07/09〜08/09
)
フィンランドはクリスマスが一年で一番特別なイベントで、クリスマスカードは手
作り、というのは日常茶飯事。ならばこちらは年賀状ということで、全校生徒分+
先生+アシスタントの先生の年賀状を用意しようと思いました。
まずは日本の友人に年賀状を送ってもらい、宛名面を大量にコピー。(ねずみの切
手を見せたかったので)そして表面を無料年賀状のサイトから拾ってきて、何種類
もねずみの画像の年賀状を作りました。
白黒のコピー機しか学校にはないので、現地で出合った日本人の友人を集めて、絵
柄面の色塗りのお手伝いをしてもらいました。(代わりに夕飯を提供しました《笑
》)
宛名は私が一人ひとりに書いてあげたかったので、400枚近く筆でローマ字と日
本語でそれぞれの名前を記入。そんなに書いたのは人生初でした…。しかもフィン
ランドはお正月は日本ほど大切ではないので新学期は一月二日から(!)前日の元
旦は徹夜で書きました。
それから、干支という概念も無いので、それを説明するイラスト付のレジュメを作
り、日本のお正月の行事もわかるようなプリントにしました。
サプライズだったのでとても喜んでもらえました。郵便局からのお年玉付年賀状が
ついているんだよ、という説明にとてもびっくりしていました。
◆ひとつの教室が屋根裏部屋のような所で新鮮
Finland/EU/スクールインターン/Ms. Y.I.
( 07/09〜08/08
)
活動報告をする度に、既に一ヶ月経ったのかと実感します。
学校活動の方は、12月の後半頃、研修先以外の学校にたくさん行かせて頂きまし
た。一日で3校回った日もありました。3校ともとても小さな学校だったのですが、
ひとつの教室が屋根裏部屋のような所で新鮮でした。
2008年に入ってから、授業の方は正直進んでいません。私の研修先は、私が授
業内容を提案し、要望があるクラスだけ授業をするという形です。すべては自分次
第ですが、周りから色々なチャンスを頂いています。
例えば今度、パントマイムなどのアクロバットを教えている学校から招待されたり
(泊まりこみで)、中学校で日本料理をやりたいと要望があったり。とても嬉しい
限りです。
◆日本人と同じようにはずかしがりや
Finland/EU/スクールインターン/Ms.
M.S. さん ( 08/01〜08/03/01
)
フィンランド人は、とてもやさしい方ばかりで周りの人は気軽に挨拶をしてくれま
す。
しかし、日本人と同じようにはずかしがりやらしく、こちらから話かけると笑顔で
答えてくれますがなかなか積極的に話をしたがるようではないです。
私以外に日本人がいないため周りの人たちは私が珍しいみたいです。しかし、いろ
いろ教えてほしいととても優しく接してくれます。
◆電気は付けず、キャンドルを灯した中での食事
Finland/EU/スクールインターン/Ms. Y.I.
( 07/09〜08/08
)
こちらの生活は早くも3ヶ月が経ちましたが、もっと自分から会話をしなくてはな
らないと感じています。
ホストファザーに「あなたは大人しいね。」と言われてしまいました。確かに、い
つもホストの会話を聞いているばかりで、自分の事を話していません。このままで
はいけないと実感しています。
学校での活動は、最近は小学校だけではなく、近くの中学校にも行かせてもらって
います。先日、クリスマスの時期に食べる料理を作るということで、調理実習に参
加させて頂きました。電気は付けず、キャンドルを灯した中での食事は、暗い冬を
過ごすフィンランド人らしいと思いました。
私は正直キャンドルが怖いです。「地震が来たらどうしよう・・」と考えてしまい
ます。フィンランドは地震はないようなので安心ですが、この考えは日本人ならで
はだと思いました。
来年の授業は、もっと細かい日本の事も教えたいなと思っています。
◆さすが、サンタクロースの国
Finland/スクールインターン/Ms. Y.K. (
07/09〜08/08
)
フィンランドに来て早2ヶ月が過ぎました。
12月は街全体がクリスマス一色!さすが、サンタクロースの国です。
こちらでの日本文化の授業は年明けから本格的に始まります。今は高校生の授業に
参加したり、大学や(日本で言う)専門学校の見学などについて行きながら先生、
生徒との交流を深めています。
11月には「日本における未成年者の喫煙率・飲酒率・違法ドラッグについて」とい
う題で特別授業を行いました。法律や学校の対応の違いに先生や生徒たちは関心を
持ったようでした。
12月中旬には近くの学校の先生方と「日本の教育とフィンランドの教育について」
のディスカッションを行う予定です。アニメや自動車、カメラなどたくさんの日本
製品が入って来ているお陰で、日本文化に興味を持っていらっしゃる方が多く、助
かっています。
ちなみに、日本のお菓子はフィンランドのそれに比べて甘く、ボリュームがあるの
で人気があります。
◆言葉はなくても行動で通じる事もある
Finland/EU/スクールインターン/石川 由香里 さん (
07/09〜08/08/31
)
早くも2ヶ月が経ちました。
先月は色々な機会を与えて頂き、研修先の隣りの小学校などでも授業をやらせて頂
きました。
フィンランド語も英語もろくに出来ない私は、身振り手振りでなんとか教えられる
ような「折り紙」「日本語で挨拶」「習字で名前を書く」「盆踊り」「相撲」「紙
風船・けん玉」などをやりました。
生徒がシャイ過ぎて終始無言のクラスもあれば、やんちゃな子が多いクラスでは質
問攻めに遭い、授業が進まなかったクラスもあればと、それぞれの学校やクラスに
よって全く違う反応があるので、とても勉強になります。どちらもとても可愛い生
徒達です!!
授業の準備に時間をとられ、語学の勉強が進んでいないのが現状です。もっと周り
の人と話したり、積極的にならないと駄目だと自分に言い聞かせています。
休日の方は、のんびり快適に過ごしています。
フィンランドではティータイムの回数が多く、たまにお隣さんちにお邪魔し、コー
ヒーとケーキを頂いたり、逆にこちらに招いたりします。お隣さんはとても親切な
おじいちゃん&おばあちゃんで、私はあばあちゃんに毛糸の靴下の編み方を教えて
頂きました。(毛糸の靴下はフィンランドではとても重要な物です!)しかし、編
む時間がなかなか取れず、一向に進んでいません。「冬が来ちゃうわよ」と言われ
ました。(というより、既に雪も降っていますので、来てしまいました・・)
つい最近、お隣さんは二年前に息子さんを亡くされていたということを知りました。
そしてこの間「諸聖人の日」という特別な日に、お墓参りに一緒に行きました。私
は、いつもニコニコしているおじいちゃん&おばあちゃんに、そんなに辛い過去が
あったなんて知らなかったので、その計り知れない思いに涙が出そうになりました。
ですが、私が一緒に行くことにとても喜んでくれたので、少しは良かったかなと思
います。
実はお隣さんは英語を話されない&私もフィンランド語が分からないので、会話は
ほとんど成り立たないのですが、言葉はなくても行動で通じる事もあることを実感
しました。
◆さりげないやさしさは、ただだけど、お金じゃ買えない
Finland/EU/スクールインターン/丸山 秀太郎 さん
( 07/03〜08/03
)
この夏、休みを利用してヨーロッパ18ヵ国を周ってきた。
それぞれの国で、色々な素晴らしいものを見たし、たくさんの人と、そのやさしさ
にふれあい、素晴らしい体験をしてきた。ピサの斜塔、エッフェル塔、スイスの湖、
ニースの海岸、ブダペストの温泉、ストーンヘンジ、ローマの遺跡、ベネチアの街、
、、。
その街々で出会った人と、一緒に周ったりもした。それらは全て、素晴らしいもの
だったし、本当に忘れられない、美しい、楽しいものだった。
だけど、フィンランドに帰ってきて、それに勝るとも劣らない、素晴らしい体験を
した。それは、校長先生が彼のボートに乗せてくれて、一緒にクルージングをした
こと。
彼が言うには、この今走っている路線は、商用のラインとしてもあるそうだ。
つまり、お金を払えばボートで同じルートを走ることが出来る。
しかし、校長先生とのクルージングは決してお金では買うことが出来ない経験だっ
た。
一緒に船の浮きを上げ、船室内、その外でビールを飲む。素晴らしい景色、鏡のよ
うな湖面、気持ちのいい風。2人きりの時間。
ヨーロッパで見たものは、全て観光用のものだった。どれも本当に素晴らしいもの
だけど、それらはお金を払えば見ることが出来る。
だけど、そのボートの体験は、どんな旅行プランを探しても、決して体験できるも
のじゃない。何より、「誘ってくれた」というやさしさが嬉しい。
そのボートだけじゃなく、先生たちの家に招待してくれたり、一緒にゲームをした
り、湖で釣りをしたり。焚き火をして、フィンランドのソーセージを焼いたり。
ヨーロッパを周っているときも、今も、何より嬉しいのは、人の優しさ。
さりげないやさしさは、ただだけど、お金じゃ買えないと思う。
そして、きっとその嬉しさは世界共通だと思う。