Club-IIP では iiPインターンシップ に登録された方を対象に様々なサポートをしています。
Home(ClubIIP)   www.clubiip.com OBOG向け
スタッフ採用情報
 
iiPインターンシップ
のホームページ
個人情報保護方針
イベント・講座  ハローインターン 海外イベント 役に立つリンク OG/OB 書籍 譲りますコーナ
ホームページ紹介 カルチャー講座 パソコン講座 現地お役立ち情報 ご紹介特典制度
参加準備   研修中 
(危機管理含む) 
修了(OB/OG) 書類・資料 役に立つ資料 体験談
」の箇所はご登録いただいている方専用です。
Hello Intern
 2010年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月            
 2009年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2008年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2007年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2006年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2005年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2004年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2003年  1月・2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 12月末
 2002年  1月・2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2001年    2月 3月 4月 5月 6月     9月 10月 11月 12月
■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

     H E L L O    I N T E R N

           May 2002
            Vol . 76

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


===== 5 月 号 も く じ =====

★特集記事  「旅行に便利な旅グッズ」
★インターン・レポート
  今月のテーマ  「オセアニア地域での体験談」                            
★海外生活Q&A    「日本料理を紹介する」
★編集部より
★IIPからのご案内


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


★特集記事  旅行に便利な旅グッズ

 =使って納得の旅小物=
 冬の寒さも和らぎいよいよ旅行シーズンの到来!
 今回は持って行くと便利な旅小物たちをリストアップ。
 機内で、ホテルでと使い分けていかに快適に過ごすかがポイントです。
 シーン別に厳選したグッズたちは長く愛用したいものばかり。

 〜パッキングで〜
 無駄なく整理され見た目スッキリ、どこに何が入っているかすぐ確認でき
 るとうれしい。

 ●RIMOWA(スーツケース)
  アルミ製で頑丈、しかも軽い。見た目もシルバーでおしゃれだしたくさ
  ん入る。移動も楽な作り。ドイツ製。

 ●TUMI(スーツケース)
  ソフトスーツケースの草分け的存在。空港での対応も楽で軽い。
  アメリカ製。

 ●フィルムケース
  半透明のフィルムケースに薬やピアスなどのアクセサリーを入れる。

 ●ジッパー付きの透明袋
  透明の密閉袋はコスメなど液もれしそうな物を入れておくと安心。
  小さいもの(コットン,綿棒)も小分けしておけば便利。

 ●ビニール袋
  すべての服に1枚ずつビニール袋をかぶせるだけで服を重ねて入れても
  ほとんどシワにならない。

 〜機内で〜
 長時間のフライトは体にも心にもかなりきついもの。そこで機内ではゆっ
 たりした時間を過ごせるものを厳選。寒さ、乾燥対策はもちろん、時間を
 有効利用するグッズも見逃せない。

 ●MACのメーク落とし
  スーパーモデルにも人気で大判シートのふき取りは使いやすく保湿効果
  も高い。肌を乾燥させずにメーク落としが完璧に!

 ●マックスファクターのメーク落とし
  こちらはメークと洗顔がひとつでできる。刺激のない使用感はさすが!
  という感じ。

 ●キオスクピロー
  JR東海の「キオスク」で売られている。新幹線の旅用に開発されたもの 
  で腰や頭の下に入れるとすごく楽。

 ●マスク、のど飴、ビタミン剤、目薬
  機内でのこまかなケアが乾燥対策に1番。

 〜ホテルで〜
 ホテル生活を快適に過ごすには、いかにお気に入りのものに囲まれるかが
 勝負。デザイン面や機能性を十分に考えつつ、時にはホッとできるなごみ
 系のグッズも忘れずに持って行きたいですね。

 ●SONYのドリームマシーン
  これ1台あれば時計、目覚まし、CDプレーヤー機能、その国のFM,AMラ
  ジオが入る優れもの。軽くて単3電池が使えるのもGOOD!

 ●リラクゼーショングッズ
  部屋でたくアロマキャンドル、バスオイル、入浴剤など。自分の好きな
  香りに包まれれば疲れも吹っ飛ぶはず。

 〜現地で〜
 アクティブに行動したい現地での荷物はできるだけ最小限にまとめたい。
 となると選ぶポイントは軽くてひとつで何役もこなす機能派であること。

 ●レスポートサック(バッグのブランド)
  3ポケットのポーチはファスナーで3つに分かれていて、現地通貨、
  領収書、日本円と整理できる。デザインのバリエーションも豊富。

 ●リストバンド式コインケース
  コインやキーを入れて手首にくるり。これでアウトドアやリゾートで
  も貴重品を身につけておけば安心。
  
  
 -------------------------------------------------------------------


★===インターン・レポート===★

 今回は「オセアニア地域での体験談」というテーマで3件のレポートを
  ご紹介します。


■□ スクールプログラム 沖 暁美 ( ニュージーランド ) □■

NZの方々は、HEALTHにはかなり関心が高くスポーツを好んでします。
 クリケット、テニス、サッカーとかの趣味がなくても時間があればWALK-
INGをしています。車社会でWALKINGと、ちょっとおもしろいのですが、空
 気が良くて、景色は申し分なく、WALKINGWAYもたくさんあります。

 食生活。野菜の種類が少ないですが、その他の食材はたくさんあります。
 しかし、一般家庭の食生活は毎食簡単です。特に私のように高齢者は朝、
 昼、晩の3回バラエティー豊かにきちんと食べますが、こちらでは5食以
 上です。朝シリアル。モーニングティーでビスケットやチーズ、ジャムな
 どで茶やコーヒーを。ランチではサンドイッチやケーキパン、クッキーな
 どと生のニンジンやセロリ、果物など2〜3品。午後のティータイムにま
 たビスケット等。そして夕食は一品料理に付け合せの野菜(サラダの時
も)。そして夜。来てから2ヶ月近くになりましたが、ティータイムに食
べると昼、夜が食欲なしになりますので、飲むだけにしています。
 また、品数は一品ですが全てミックスしてあります。グラタン、ピザな
ど。時々フライドチキン、フィッシュとフライドポテトだけのことがあり
ます。それとワインでお客様(お友達)と2〜3時間話しています。日本
食を作ってあげるチャンスです。

 水道、電気など公共料金は安いです。
 生活全体にゆったりしています。国民全体が豊かな生活ができているから
 だと思います。
 


■□ スクールプログラム 森崎 和佳奈( オーストラリア ) □■

現在のステイ先にはホストのおいっ子、めいっ子(9歳、6歳、4歳)が
 よく遊びに来て、子供向けのアニメを見ているので私も一緒に見ていたら
 日本をテーマにしたアニメがいくつかありました。テーマというかシリー
 ズの1回だけなのですが、それだけオーストラリアでは日本が浸透してい
 るのだなと感じました。アニメ以外にも子供向けの番組で日本語のあいさ
 つを紹介したり、折り紙の番組までありました。
 街を歩いていると「こんにちは」とあいさつされたり、オーストラリアは
 日本に興味のある人が本当に多いのだなと感じました。


 ■□ スクールプログラム 武市 明子 (オーストラリア)
 
 研修が始まって2ヶ月が経とうとしています。田舎の生活にもすっかり慣
 れて放課後や週末など自由な時間にはなるべくホストと一緒に過ごして、
 いろんな事に興味を持ち挑戦しています。いろんな発見があるし、ホスト
 と過ごす方が英語の練習にもなります。何でもポジティブに考え、行動す
 れば暇でしょうがないと思うことなどなくなりました。
 逆に田舎の生活がとても楽しくなってきました。大自然の中に住んでいる
 のでいろんな植物や動物とふれあうことが多く、特にマンションに住んで
 いて動物を飼ったことがなかった私は、日本とは全く違う生活を送ること
 ができ、とても楽しいです。日本でもガーデニングやフルーツ、野菜の
 栽培は流行っていますが、時間とスペースがなかったので少しも興味がな
 かった私が今は毎日手入れや収穫を手伝ったり新しい発見があり、自分で
 も新たな興味ができて驚いています。
 また、生徒たちと一緒にいろんな物を製作する機会が多いのですが、中学
 校以来何かを作ることがなかったので忘れていたけれど、何かを作ったり
 細かい作業が好きだということを思い出すことができ、また新たに自分を
 再発見できることができました。
 
 英語は今スランプ状態です。やはり、自分がこれまで勉強してきた英語と
 発音が違うので聞き取るのに今だ少し混乱します。最初のうちはみんなが
 私に興味がありいろいろ質問してくるし、私も自分のこと、日本のことを
 しってもらおうといっぱい話すこともありましたが、今はみんなも私のこ
 とをだいぶ理解しているので質問してくることも減ってきて、こちらも思
 うように英語がまだ話せないので、なかなか会話が続かないのが今少し気
 にかかっていることです。自分の英語に自信がないので間違いをおそれて
 いるのも確かで、まだまだ話しかけることも遠慮しているように思えます
 。ある先生がおっしゃってくれました。「間違えることが勉強だ。間違っ
 たって何とも思わないし、その方が大歓迎だよ。もっと話して練習しなさ
 い」と。この言葉を胸にとめて今は失敗を恐れず会話が続くよう毎日なる
 べくたくさん話すようにしています。研修前から積極的に話していかない
 と自分のことを理解してもらえないし、自分のためにもならないとわかっ
 ていたのに実際に英語づけの環境にくると少し弱気になってしまっていた
 ようなので、これからは生活にも慣れてきて余裕がでてきたので英語だけ
 でなくもっといろんなことに挑戦し、自分をしっかりもってやっていきた
 いです。


 
=================================


★ 海外生活Q&A

今月のケーススタディー 
「日本料理を紹介する」

 海外で知り合いになった人、地域の人達と交流を深める方法の一つに、
 日本料理の紹介があります。料理を囲んでの会話は誰もが楽しく、リラ
 ックスした雰囲気を作ることができます。日本の食文化に興味を持って
 もらう良いきっかけにもなることでしょう。
 今月は、比較的簡単に調理でき、Potluck Party等に持ち運びのできる日
 本の家庭料理をご紹介します。

1.卵焼き
 どこの家庭でも作る代表的な卵料理。お弁当の定番アイテムでもありま
 す。Potluck Partyではオードブルにどうぞ。

 基本の材料:(3人分)
 卵            3個
 牛乳           大さじ2
 砂糖           大さじ1
 塩            少々
 サラダ油またはバター   大さじ1

 作り方:
 1)ボールに卵を割り入れ、溶きほぐす。
 2)牛乳、砂糖、塩を加えて混ぜる。
 3)熱したフライパンにサラダ油またはバターを入れる。
 4)卵を流し入れ、表面が半熟になったら端から巻いて形を整える。
 5)火を止めて、フライパンの余熱で中まで火を通す。

 応用編:
 ◇醤油風味の卵焼き
 長ねぎ(リークでも可)をみじん切りにし、フライパンで炒めたところ
 に、溶きほぐした卵を流し入れる。端から巻いて形を整えた後、フライ
 パンに醤油を回しかけ、卵焼きの表面に香ばしい醤油の香りをつける。
 この場合は卵に牛乳と砂糖は入れない。

 ◇卵茶巾
 基本の材料でいり卵を少し柔らかめに作る。卵が熱いうちに少量ずつ
 ラップに包み、中央に缶詰のグリーンピースをのせ、茶巾型になるよう
 に絞って形を整える。かわいい形の卵のオードブルになります。

 2.肉じゃが
 日本の代表的なおふくろの味。持ち運ぶ時には、煮汁がこぼれないよう
 にタッパーウェアーに入れて。食卓に出す前に電子レンジで暖めれば、
 よりおいしくいただけるでしょう。

 材料:(4人分)
 じゃがいも        4個
 玉ねぎ          1個
 薄切り牛肉        200g
 水またはだし汁      2カップ
 (インスタントだし、コンソメでも可)
 醤油           大さじ2
 砂糖           適宜
 みりん          大さじ2
 (酒、白ワイン等で代用し、砂糖を少し多めに入れても可)
 塩            少々
 サラダ油         大さじ1

 作り方:
 1)じゃがいもは皮をむき、4〜6等分に切る。玉ねぎはくし型に、肉
   は食べやすい大きさに切る。
 2)深手の鍋にサラダ油を熱し、肉、玉ねぎ、じゃがいもの順番に炒め
   る。
 3)肉の色が変わり、野菜に油が回ったら、水またはだし汁を加える。
 4)最初は強火にして灰汁をとり、その後中火〜弱火にして調味料を
   加え、材料が柔らかくなるまで煮込む。

 応用編:材料に、にんじんやグリンピースを加えると、彩りがきれい
     です。

 3.ドライカレーのレタス包み
 お米を使った料理では、ちらし寿司やおにぎりを作る方が多いようです。
 次回はドライカレーに挑戦してみませんか。

 材料:(2人分)
 ご飯         茶碗2杯
 ひき肉(牛・豚・鶏お好みで) 70g
 玉ねぎ   半分
 レタス            10枚
 カレー粉           小さじ2杯(お好みで加減して)
 塩              少々
 コショウ           少々
 醤油             少々
 ガラムマサラ(香辛料)    お好みで(なくても可)
 サラダ油           大さじ1

 作り方:
 1)玉ねぎはみじん切りにする。
 2)レタスは洗って、ペーパータオル等で水気をふき取っておく。
 3)熱したフライパンに油を入れ、ひき肉を炒める。
 4)ひき肉の色が変わったら、玉ねぎを入れ透き通るまで炒める。
 5)ご飯を入れて具と混ぜながらさらに炒める。
 6)塩、コショウ、カレー粉、醤油、ガラムマサラで味付けをする。
 7)お好みで、レタスにドライカレーを包んで食べてもらう。
 *調味料を入れる時に一旦火からおろすと混ぜやすい。
 *仕上げにバターを加えるとしっとりする。

 ◆アドバイス◇
 ◇これから出発する方は、自分で作れる日本料理を何品かマスターして
 おきましょう。
 ◆使い慣れている料理の本を現地に持参すると便利です。
 ◇インターネットでも料理のレシピを検索することができます。料理関
  係のホームページも各種紹介されているので活用しましょう。

 例:NHK「きょうの料理」(日本語)
     http://www.nhk.or.jp/partner/  
   Site of Japanese Mom's Home Cooking(日本語と英語)
  http://www.nsknet.or.jp/~chrkaji/yasuko/index_e.html 
   Japanese Cuisine
http://japanesefood.about.com/ (英語)


=================================


★ 編集部より

 「インターンレポート」では皆さんの体験談を大募集!!
 お名前、プログラム名、研修国を明記の上、下記までお送りください。
 メールアドレス: hello@internship.or.jp
郵送の場合「ハローインターン編集部」までお願いします。
 なお、掲載にあたっては主旨を変えないよう関連する部分を抜粋す
  る場合がありますのでご了承ください。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◆ 編集・発行 : インターナショナル・インターンシップ・プログラムス
         〒113−8419 東京都文京区西片2−22−21


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 
 

〜30年間、国際交流を支援しています〜
iiP インターナショナル・インターンシップ・プログラムス
〒142-0062東京都品川区小山7丁目5-4
TEL:03-5750-7711 FAX:03-5750-7712

Email:info@internship.or.jp
http://www.internship.or.jp

Copyright 2005 iiP. All rights reserved.