Club-IIP では iiPインターンシップ に登録された方を対象に様々なサポートをしています。
Home(ClubIIP)   www.clubiip.com OBOG向け
スタッフ採用情報
 
iiPインターンシップ
のホームページ
個人情報保護方針
イベント・講座  ハローインターン 海外イベント 役に立つリンク OG/OB 書籍 譲りますコーナ
ホームページ紹介 カルチャー講座 パソコン講座 現地お役立ち情報 ご紹介特典制度
参加準備   研修中 
(危機管理含む) 
修了(OB/OG) 書類・資料 役に立つ資料 体験談
」の箇所はご登録いただいている方専用です。
Hello Intern
 2010年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月            
 2009年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2008年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2007年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2006年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2005年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2004年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2003年  1月・2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 12月末
 2002年  1月・2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2001年    2月 3月 4月 5月 6月     9月 10月 11月 12月
■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

H E L L O I N T E R N

October 2004
Vol. 106

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■



◇CONTENTS◇
【1】特集記事 海外での語学上達法
【2】INTERN REPORT
【3】心にとどめておきたい名セリフ集
【4】大好きNIPPON!
【5】Mikkyのほくほくキッチンライフ
【6】英語の花道
【7】編集後記
※今月の「音楽こらむ」はお休みです。

◆IIPからのお知らせ
< http://www.clubiip.com/departure.html >


●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【1】 特集記事 海外での語学上達法
●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●

海外で生活している皆さんにとって、語学の習得を目標としている方は多いと
思います。その語学上達法も日々、試行錯誤されているのではないでしょうか。
そこで今月はインターンの皆さんからの言葉に関する体験談と語学上達法をご
紹介したいと思います。


●言葉に関する体験談

★ニュージーランド スクールプログラム
到着して間もない頃は、周りの人々の会話が早すぎて全く理解できませんでし
た。しばしば筆談に代わったり、申し訳ない位、聞き返したりしていましたが
最近ではそれもだんだんと減り、耳が慣れてきたように思います。もちろんま
だまだ普通の会話に付いていくことはできませんが、わからないことは素直に
聞き返し、「もっとゆっくりお願いします。」と言えば、周りの人は快く応じ
てくれます。一つ一つ確実に理解していくことが英語上達の近道なのだろうと
感じました。また英語が上手く喋れないことに物怖じせずに、拙いながらも周
りの人達とコミュニケーションを取る事は本当に大切だと感じています。

★アメリカ カルチャープログラム
周りに日本人が全くいないので、疎外感を感じることも勿論よくあります。特
に休憩時間でのスタッフルームやホストファミリーの友人に会いに行った時な
どです。何十分もの間、自分だけ黙らざるを得ない状況になる事もよくありま
すが、これも勉強の一つだと思ってヒアリングに集中するようにしています。
時々「あなたにはわからないだろうに、ごめんなさいね。」と言われることも
ありますが、「私は聞き取りの勉強になるから構わず続けて。」と言っていま
す。その状況を不快に感じたりもしますが、自分が望んだことなので嫌な顔は
絶対に見せないよう、心がけは常にしています。

★オーストラリア スクールプログラム
海外生活を始めてそろそろ1ヶ月が経過する。英語の上達は全く感じることが
出来ず、かなり焦っている。よく3ヶ月くらいすると話の内容はわかり始める
とあるが、私もそうなれるのだろうか。会話も上手に出来ないし、テレビを見
ても内容がよくわからないから面白くないし、やる事もそんなにない。時々、
「本当に私のしたかった事はこういう事なのか?」という思いにかられる。日
本にいたら、家族もいるし仕事もあって忙しいけど充実してたし、食べたい物
も見たい映画も好きな時に出掛けられるし、便利だった。こういう不都合さは
覚悟して来たつもりではあったのに、改めて日本の便利さと豊かさを感じずに
はいられない。たまに家族からのEメールや友人からのEメールで優しい言葉
をもらったりすると、ちょっと泣きそうになる。もちろん私は泣き言をみんな
に言って回っているわけではないけど、親しい人達にはわかってしまうかもし
れない。それでも自分の夢だった事を今始めたわけだから、もっと楽しまない
ともったいない。日本の良い所を再発見できるということは、それと同時に
きっと日本には無い所、オーストラリアの優れている所をたくさん見つけられ
るという事なのだろう。だからもうちょっと自分を奮い立たせて、色々と行動
を起こして楽しい事を見つけよう。それが当面の目標です。


●具体的な語学上達法

★オーストラリア スクールプログラム
常に携帯できるメモ帳をお持ちになる事をお勧めします。学校でコミュニケー
ションをとっている時、分からない単語、ネイティブが使う便利な言いまわし
を忘れないうちに書きとめ、家に帰り、自分で復習したり、ホストファミリー
に質問してコミュニケーションを図ってます。それと予め授業時に子供達から
予測される質問や、生活を送る上で聞かれるであろう質問に対し、事前に英語
で考えをまとめておくと、いざという時まごつきません。あと、せっかくオー
ストラリアにいるのだから、一日の終わりに英語で日記をつけてます。まだ効
果があるかわかりませんが、出来る事からちょっとずつ始めてます。

★アメリカ カルチャープログラム
生活上で覚えたフレーズなどを音読して口で覚えることが大事。フレーズ以外
にも、何冊かリスニング用の教材を持ち込んでいるので、リスニングCDなどを
流し、スクリプトを目で追いながら声に出す方法も効果的です。アメリカでは
テレビやレンタルビデオにも耳の不自由な人のためにスクリプト機能があり、
リモコンのボタン一つで画面の下の方に英語のスクリプトを表示することがで
きる。これによって英語の音とスペルを一致させる作業ができるので、とても
役立ってます。

★カナダ スクールプログラム
まず大前提として、英語圏で日本人のいない環境であっても、自然に英語力が
つく事はまずない。ホストファミリーとの会話も最低限の言葉で済むし、授業
だって案外同じような言い回しで出来てしまう。ホストファミリーと出来るだ
け多くの会話を持つのはもちろん、授業も折紙などジェスチャーで通じてしま
うものばかりでなく、なるべく説明の多いビデオや写真を使った授業で、自分
の言葉で説明する訓練をしていくのが良いと思う。私もサザエさんの10分の
ショートストーリーのあらすじの説明だけで相当苦労したが良い勉強になった。

★イギリス ランゲージ&プラクティス
やはりラジオはBGMのように毎日聞いている。テレビのホームドラマもその
国のライフスタイルやスラングがわかる。本、新聞などを音読してホストファ
ミリーに聞いてもらい、発音を直してもらったり、わからない単語の意味を教
えてもらった。そして常に「こういう風に言いたいときは英語で何て言うのだ
ろう?」と考えるようにして、後で調べて、その表現を頭に叩き込んだ。そし
て覚えた表現を実際に使うと、もう忘れない。とにかく、頭にインプットした
ものをちゃんとアウトプットすることが大事。

★カナダ スクールプログラム
こちらに来たばかりのころは、ホストファミリーの留守中に電話に出ることを
躊躇していたが、今は出来るだけ出るようにしている。もしこれから英語を
使って仕事がしたいと思っているのなら、電話での英会話は必須のスキルだと
思う。もちろん上手く対応できなくて落ち込むこともあるけど、今のうちに慣
れて度胸をつけておけば、後々楽になる。
◆電話応対参考サイト
< http://www.alc.co.jp/eng/newsbiz/expression/index.html >

★ニュージーランド スクールプログラム
こちらに来て思うことは、周りの人は、当たり前だけど私に対して日本に関す
る知識を期待している。でもこちらに来て、いかに自分が日本に関する知識が
乏しいか本当に思い知らされる。異国で自国の文化を知るということでしょう
か。どうせ覚えるなら、日本を説明する英文を覚えるようにしている。そして
日本の事を英語で説明できるプロフェッショナルになりたい。

★アメリカ スクールプログラム
インターンは余るほど自由時間があるのだから、その時間を最大限に利用すべ
きである。私の場合、学校でホストマザーの迎えを待つまでの数時間の空きを
勉強時間にあてた。勉強内容は、
・NPR(公共ラジオ放送局)を毎日最低30分聞く。
・ローカル新聞記事(広告、求人欄も)を毎日最低一つは読む。
・TOEICのテキストをやる。
というもの。ラジオは安く買えるし、新聞も学校にたくさんある。USA TODAY
だって、50セントで買える。それくらいの投資は私のような貧乏インターンで
も惜しくないはず。スターバックスのコーヒーを1杯我慢すれば、1週間分の
新聞が買えるのだ。また1日1時間はCNNをメインにテレビやビデオを見るよう
にしている。CNNならホームページで内容が確認できるので利用価値大。と同時
に「ホストファミリーとの時間が最優先」でもある。きちんと時間配分し、そ
の場でやるべきことを集中してやれば、勉強も授業もホストとのコミュニケー
ションも十分、両立可能だと思う。こちらでゆとりがありすぎ、時間を持て余
す人もいると聞くが、これだけ恵まれた環境にいながらもったいない話である。
ESLに通わなくても十分独学で勉強は可能だ。今どき1年程度の海外研修は珍し
くない。もしインターン活動を後へつなげたいなら、使えるものは何でも使い、
時間を有効活用したらどうだろうか。この活動を生かすも殺すも皆さん次第。
私も帰国まで頑張ろうと思う。


以上、参考になりましたでしょうか。語学は、ただ海外で生活しているだけで
身につくものではありません。いかに身近な工夫をするか、ネイティブと、ど
のようにして交流していくかなどの環境作りが重要になってくるのではないで
しょうか。


●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【2】 INTERN REPORT
●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●


◆インターンの皆さんからの体験談はこちら
< http://www.clubiip.com/taiken_home.html >

◆インターンの皆さんからの現地情報はこちら
< http://www.clubiip.com/genti.html >

◆インターンの皆さんからの教案はこちら
< http://www.clubiip.com/kyoan_home.html >

◆英語圏以外で研修をしている方のページはこちら
< http://www.clubiip.com/euro_home.html >

◆クラブIIPトップページはこちら
※今回、新しく「日本から持ってきて重宝したもの」を特集しています。是非
ご覧下さい。
< http://www.clubiip.com/ >


★緊急募集☆
スクールインターンOGの竹本陽子さんから、活動中の皆様にお知らせです。

〜英語圏の学校と、日本の学校で交流しませんか?〜
はじめまして。10年程前、ニュージーランドでスクールインターンとして活
動をしていた竹本と申します。現在愛知県の公立中学校で中学1年生に英語を
教えています。今、目の前にいる私の生徒達と、現在、活躍中のインターンの
皆さんの生徒達と「英語&日本語」で文通ができないでしょうか?できれば長
期間に渡って交流が続けられるような学校と交流ができたらと思っています。
私の担当学年の生徒数は111名です。教育活動の一貫として行いたいので、
個人で文通させるのではなく、私を窓口にして、不適切な内容や表現を避ける
など、ある程度指導をしたものを月に1回程度まとめて送るなどといった形を
とりたいと思っています。詳しいことについては、インターンの方と相談して
決めていきたいと思っています。ご興味ある方はお気軽にご連絡下さい。お待
ちしております。
◆宛先
e-mail:suyo@kj8.so-net.ne.jp
竹本 陽子(たけもと ようこ)
※この募集につきましては、IIPを通さず直接、竹本さん宛てにお問い合わせ
下さい。


★もうすぐサンクスギビングの季節。ということは、お楽しみのバーゲンの季
節でもあります。過去のハローインターンでサンクスギビングを特集していま
すのでご覧下さい。
< http://www.clubiip.com/HelloIntern/2002-11.htm >


●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【3】 心にとどめておきたい名セリフ集
●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●

今月の言葉

『人によって価値観が違うからこそ交流が意味を持つのであり、どちらかが
  どちらかの価値観に完全に合わせてしまっては真の交流は生まれない。』

                             新渡戸 稲造


海外に長く生活する上での一つの特権として、日本人であるというアイデン
ティティーを感じることではないでしょうか。もちろん、郷に入っては郷に従
えの心構えも大切ですが、真の交流というものは、根底にある日本人の心を忘
れずに、日本人の価値観を広め、互いに認め合うことが大切だとこの言葉は表
しているのかもしれません。

新渡戸 稲造
教育者、農業経済学者、国際人。1862年、盛岡に生まれる。札幌農学校で
学んだ後、アメリカ、ドイツで農政学等を研究。帰国後は札幌農学校教授、京
都帝大教授、第一高等学校長、東京帝大教授、東京女子大学長を務め、青年の
教育に情熱を注いだ。1933年、カナダのビクトリアで客死。主な著書に
「農業本論」「武士道」など。


●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【4】 大好きNIPPON!
●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●

まずはこのニュースから、10月23日、午後六時前、新潟県中越地方を中心
に震度6強の地震が連続して発生。各地で地滑りが起こり、道路、鉄道などが
寸断しました。地震による死者は11月12日時点で40人となり、地震直後
は中越地方を中心に約10万2千人に昇る人が体育館などに避難していました。
今現在も震度5弱の余震がたびたび発生しており、これから本格的な冬を迎え
る中、被災者は不安な毎日を過ごしています。そんな中、この地震で起きた土
砂崩れに、乗っていた車ごと巻き込まれた母子3人のうち、土砂で埋まったワ
ゴン車のそばから、10月27日、皆川優太ちゃん(2)が地震発生の約92
時間後に奇跡的に救出されました。母親の貴子さん、姉の真優ちゃん(3)が
亡くなった厳しい状況の中で、この幼い命は奇跡的な生還を果たし、元気に暮
らしています。
IIP登録者の方の中にも新潟にお住まいの方がいらっしゃいます。幸いにも
皆さんの無事は確認されておりますが、余震や天候など、これからも不安な日
日が続くかと存じます。一日も早く元の生活が戻ることを願いつつ、スタッフ
一同、心よりお見舞い申し上げます。

★Word List☆
・temblor(earthquake): 地震
・intensity(earthquake intensity): 震度
・aftershock: 余震
・landslide: 地滑り


痛ましいニュースです。10月27日、政府関係者が明らかにしたところ、日
本人旅行者の香田証生さん(24)がイラクで武装グループに拘束されました。
武装グループは自衛隊の撤退を要求。しかし小泉首相は即座に、要求には応じ
ない方針を表明しました。そして事件発覚から5日後、香田さんが遺体で発見
され、事件は最悪の結末となってしまいました。武装グループは、国際テロ組
織アルカイダに関連があるとされるヨルダン人テロリスト、アブムサブ・ザル
カウィ容疑者が率いる過激派組織とみられています。遺体が確認された後の、
香田さんのご家族のコメントの最後に「イラクの人々に一刻も早い平和が訪れ
ることを願っています。」との言葉に胸が締めつけられる思いがしました。

★Word List☆
・held hostage: 人質にされた
・Militants: 過激派


11月1日より、一万円札、五千円札、千円札の新札が発行されました。一万
円札の人物の福沢諭吉に変更はありませんが、五千円札は新渡戸稲造から樋口
一葉に、千円札は夏目漱石から野口英世に変わりました。紙幣の一新は20年
ぶりで、偽造の防止が大きな目的です。角度を変えると色や模様が変化して見
える「ホログラム」という特殊な技術が使われています。当日、各銀行では
オープンから新札への両替が始まり、誰よりも早く新札を手に入れようとする
人が訪れていました。発行から2週間程たちましたが、完全に流通するまでに
はもう少し時間がかかりそうです。


日本プロ野球界に新風です。11月2日、プロ野球オーナー会議は、パ・リー
グに新規加盟球団を楽天と決定しました。楽天は仙台を本拠地とし、球団名は
「東北楽天ゴールデンイーグルス」。同じIT関連企業のライブドアも加盟申
請を行っていましたが、楽天との争いに敗れるかたちとなりました。プロ野球
の新規参入は五十年ぶりとなり、東北地方では初の球団誕生になります。楽天
には地元ファンを大切にした地域密着型の球団運営などを通し、野球界に新風
を送り込むことに期待しましょう。


●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【5】 Mikkyのほくほくキッチンライフ
●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●

今月は『ターキー料理』です。
中の詰め物は、インド人には珍しいぐらい各国の料理を食べる事が好きなイン
ド人の友達から、ターキーの焼き方はウイーン在住の友達から習ったものです。
通常は、お腹に米や詰め物用のパンを入れて焼くのですが、これは詰め物を別
途作るという一風変わった料理法です。しかしこの詰め物、中々の優れものな
のです。

★レシピ(6人分)☆
ターキー:一羽(3〜4kg)
セロリ:適量
わけぎ:適量
マッシュルーム:
玉ねぎ(あれば赤玉ねぎが良い):
トマト:適量
生姜:適量
にんにく:適量
豚挽肉:200g
ドライレーズン(もどさなくてもよい):50g
ターキー用詰め物パン(あれば):
炊いたご飯:1/4c
カシューナッツ:300g
ドライアプリコット:4〜5枚
シナモン:1本
月桂樹:1枚
メイスパウダー(mace powder)香辛料の一種:適量
カルダモン粉:適量
塩:適量
マジョラム(Marjoram)香辛料の一種:適量
※ハケを用意する。

★作り方☆
1:ターキーに塩、マジョラムを手ですりつける。多すぎる事はないのでたっ
ぷり外側、お腹の中にすりつける。

2:アルミ皿または肉専用の容器に置いて、肉の重さ1kgに対してオーブンで
焼く時間は1時間と考える。塩水を作り、肉を焼いている間にハケで塩水を何
回も塗っていく。そうすると皮に焼き色が出てくる。これが大事!

3:鍋に生姜とにんにくのみじん切りを入れて油で炒める。そして、ざくぎり
の野菜(マッシュルーム、セロリ、わけぎ、玉ねぎ、トマト)を更に炒め、豚
挽肉、レーズン(そのまま)、カシューナッツ(適当に割って)、アプリコッ
ト(ざく切り)、シナモンをそのまま1本、月桂樹1枚、メイスパウダー、カ
ルダモン粉、塩で味付けする。最後に炊いたご飯を混ぜて出来上がり。

4:焼けたターキーと上記の具を一緒に皿に盛り付ける。

5:食べる時にスライスしたターキーと具を一緒に取り分けて食べる。


●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【6】 英語の花道
●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●

今月は似たような意味でも、用法が違う単語をまとめてみました。

・borrow & use
borrowは、「借りる」で、Can I borrow your dictionary? のように使い、
use は移動できないものをその場で一時的に「使わせてもらう」ことで Can
I use your bathroom? のように使います。固定電話を借りるときは use のみ
を用いますが、携帯電話が普及した今では、borrowも用いることが可能です。

・meet & see
双方とも「会う」という意味があるため、混同しやすい単語の一つです。meet
は、予定して会う時で、seeは、そうでない時。初対面では、meet、2度目以降
は、seeというのが原則です。友人同士では約束していても、seeを使うことが
よくあります。また予約が取ってあっても医者や弁護士に会う時は、seeを使い
ます。「見かけた」だけの場合は、seeを使います。

・place & put
同じ「置く」でもその用法に違いがあります。placeは、put something
somewhere, especially with care.(慎重に置く) の意味で、"I placed the
vase in the center of the table." (中央に花瓶を置いた) のように「きち
んと置く・並べる」が基本の意味。putは細部にこだわらず、とりあえず置くと
いうニュアンスです。

・wish & hope
どちらも日本語では「〜であればいいと願う」と訳されまが、ニュアンスは違
います。wishは主に、I wish we could meet last night.「昨夜会えたらよかっ
たのに」というように過去の出来事を振り返る時や、実現不可能なことを言う
時に使います。hopeは、I hope we will meet tomorrow.「明日会えるといい
ね」というように未来に起こりうることを表します。ただしカードのメッセー
ジなどで、Best wishes for the coming year.「よい一年になりますように」
などと使われるwishは特別な用法です。

・finish & be over
この区別はノンネイティブには難しいですが、あえて言うなら、finishは、作
業や過程などが終わる、意思によって終わらせることができるものという意味
合いがあります。例えば、I finished the marathon.「マラソンを完走した」
などと使います。be over は時間の経過による終わりを表現します。The movie
was over.「映画が終わった」などです。また、over のみを使うと「越えて」
「以上」という意味になります。

・become & make
自分とは関係のない原因があってこうなったという時にのみ使うのが、become
です。反対に自分の努力や才能、素質などによって「なれる」ときは、makeを
使います。He will make a professional baseball player.「彼は野球選手に
なれるだろう」に対し、The table became old.「その机は古くなった」と言
います。その他にgetも、My mother got angry.「母が怒った」It's getting
cold.「寒くなってきた」など、変化を表す便利な動詞ですが、その変化が上
の二つに比べてとても早いといった点で異なります。


◆今月の英語の花道は、IIP企画・編集の英会話ムック『こう言えばよかっ
た!言えそうで言えない日常英会話』から一部、抜粋しました。使える英会話
の他、インターンの体験談、インタビュー等を収録。興味のある方は、広報部
までお問い合わせ下さい。

インターンシップ・プログラムス 広報部
TEL:03-3812-2727 / FAX:03-3818-2344
E-mail:info2@internship.or.jp


●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【7】 編集後記
●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●

日本では立冬も過ぎ、本格的な冬を迎えようとしてます。まだ東京では平年よ
り暖かい日が続いていますが、今年はインフルエンザが早く流行するとのこと
です。研修中の皆様も、くれぐれも体調を崩さぬようご自愛下さい。

さて、皆さんからも、研修活動、滞在先や地域の人々との交流、研修や海外生
活を通して感じたこと、考えたこと、後進のインターンへ伝えたいこと、旅行
体験など、お寄せ下さい。その他にも現地情報や授業案、ハローインターンへ
のご意見、ご希望もお待ちしております。

◆宛先
E-mail: hello@internship.or.jp
郵送は、〒113−8419 インターンシップ「ハローインターン編集部」
までお願いします。

お寄せいただいた体験談などは、他参加者への情報とさせて頂くと共にハロー
インターン、ホームページ、雑誌などへ掲載させて頂く場合があります。匿名
を希望される場合は、その旨、明記して下さい。なお、掲載にあたっては主旨
を変えないよう関連する部分を抜粋する場合がありますのでご了承ください。

◆ハローインターンのバックナンバーはこちら
< http://www.clubiip.com/HelloIntern/hello-index.htm >

◆次回、ハローインターンの配信予定日は12月15日(水)になります。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◇編集・発行: インターナショナル・インターンシップ・プログラムス
         〒113−8419 東京都文京区西片2−22−21
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


〜30年間、国際交流を支援しています〜
iiP インターナショナル・インターンシップ・プログラムス
〒142-0062東京都品川区小山7丁目5-4
TEL:03-5750-7711 FAX:03-5750-7712

Email:info@internship.or.jp
http://www.internship.or.jp

Copyright 2005 iiP. All rights reserved.